2022年師走の塗装状況
早いもので今年もあと一週間を切りました。
弊社高塚塗装の営業日も、残り3日となりまして、皆様に支えられ一年を無事過ごせました事を
感謝申し上げます。
また来年も変わらぬご愛顧のほどお願い申し上げます。

最若手のHです。まだアルバイトですが、やる気もあり教えがいのある子です。

こちらは自治会の掲示板等に使われるパネルです。
ムラなく艶を均等に出し塗装するのは簡単ではありませんが、若手Kが仕上げました。

外観基準が高い大型製品のA級溶剤塗装
今年も残り2カ月を切ってしまいました。
代表の私は、夏に2カ月ほど入院生活をしてしまった為か、かなり不完全燃焼な一年を過ごそうとしております。
しかしながら残り2カ月、しっかり新しいお客様へのアピールをしていくべく、自動販売機の塗装をお受けさせて頂きました。
この大型製品には膜厚指定はもちろんですが、外観面のゴミブツに関しても基準が高いA級を求められております。

グラインダー跡のパテ埋め、コーキング等前処理を行います。
因みにこのパテ付けは弊社若手のKがパテ付けの練習に行いました。厚く付け過ぎた様で削るのが大変だったようです。


下塗りまでしかお見せできませんが、この後、上塗りを塗装してお客様に納めました。
お陰様で、「キレイに仕上がっている」とお褒めのお言葉も頂き、嬉しいかぎりです。
今年も残りわずかですが、社員一同、誠意と向上心を持って仕事に取り組んでいます。
各種溶剤、粉体塗装、お問い合わせください。
塗装における各種マスキングのご依頼も対応
10月も後半になりまして、朝晩はビックリするほど寒くなってきました。
弊社代表も毎年寒くなるとニット帽を被って出社してきますが、3日ほど前から被っています。
最近ご依頼頂く製品では、マスキング指示の有る物が多く、弊社でも何種類かのマスキングテープ、
マスキングシールを使用しています。

こちらは200℃の焼き付けにも対応しているマスキングテープです。
テープ自体が硬く、手で切る事は出来ないので扱うのは少し大変ですが、粉体塗装の場合に多く使用します。

こちらは通常のマスキングテープですが、テープ幅の違う物を使っています。
時間と単価は上がってしまいますが、マスキング過多の製品もお気軽にお問い合わせください。
最近の塗装状況と大型製品の受注
早いもので9月も後半です。
先日まで30℃オーバーの日々が続いてたかと思うと、最近は朝晩は寒いくらいです。
弊社の塗装状況も、お陰様で製品で溢れるくらいお仕事を頂いております。
小さな工場なので大型製品が続くと、すぐ置き場に困ってしまう状況ですが、塗装前の製品は
外にブルーシートで覆うなどして雨の日も対応しています。もちろん塗装後の製品はしっかり梱包し、
屋内保管です。



こちらの制御盤は追加工後の塗装色変更です。
新たなお客様からの問い合わせも増えてきまして、嬉しい限りです。
お客様の立場に立って、誠意を持って対応いたします。ぜひお問い合わせください。
お盆休みに向けて追い込み制御ボックス塗装作業
久しぶりのブログ更新となってしまいました。
弊社代表が、少々体調を崩してしまい、作業に追われる毎日でしたが、先日
代表も復帰いたしまして、通常の作業に戻りつつあります。
そんな中、制御ボックスの塗装をまとめてご依頼頂きまして、有難い事です。


白系の塗装ですので、透け感が出ないよう注意です。
これで検品し梱包して納めます。
もちろん、このサイズより大きな制御盤も承りますので、お気軽にお問い合わせください。
世界情勢による塗装屋の状況
弊社が所在している長野県北信(東信)地域も、桜が満開~散り始めになっております。
今年の冬は大変寒く、そんなことを感じていたら最高気温25度の日も最近ではあり、
「春はどこ?」と思ってしまう今日この頃です。
話は変わり、日本の企業にとって大変影響がある国が戦争をしております。
その影響もあって、思ったより仕事量が増えていない気もするのですが、コロナウィルスの
影響もあるでしょうか。
しかし、弊社はお得意様のご厚意で切れる事なく仕事を頂戴しております。
こちらは、ちょうど下塗りを終えた製品です。


最近では下塗りのみの塗装のご依頼もあります。
車のアフターパーツの塗装もご依頼頂いております。
景気の話になると、あまり明るい話題は出てきませんが、従業員一同笑顔で頑張っております。
粉体塗装・溶剤塗装・下塗り塗装のみの物でも、お気軽にお問い合わせください。
一点物の塗装ご依頼も積み重ね
だいぶ春めいてきた今日この頃。と思いきや、本日の天気は雪です。。。
新型コロナ対策「まん延防止」も昨日で全都道府県で解除となりました。
が、まだまだ半導体の関係の動きは鈍いようで、ご苦労されている業者様もいらっしゃいます。
そんな中、弊社は一点物でも喜んで塗装作業いたします。
一点物を継続的に頂ければ、それは一点物では無くなります。

変わった形の物も多いので、楽しく塗装させて頂いております。
写真の製品は表札代わりの看板になるようです。
もちろん継続品もしっかりやっております。

コロナに負けず、従業員一同頑張っております!
一点物、数物、粉体塗装、溶剤塗装と、なんでも一度ご相談ください。
塗装のご依頼もリモートで対応
新型コロナウィルスの影響で、リモートワーク、テレワークが一般化してきました。
遅ればせながら、弊社もウェブカメラを導入致しましてリモートでの接客に対応できるようになりました。
まだまだ使い慣れておりませんが、こんなご時世ですので幅広い対応を心掛けております。
お気軽にお問い合わせください。


冬場の塗装
2022年も、あっ!という間に一ヵ月が過ぎてしまいました。
お陰様で最近はロット数の多い製品を頂けるようになり、嬉しい限りです。
冬場の工場、朝一は寒すぎて塗装にも影響が出ます。
しっかりと工場内を温めたいのですが、中々そうもいかず、苦労する季節です。


製品塗装のご依頼等、お気軽にご相談ください。
しかしながら、オミクロン株の猛威が止まりません。
誰が感染してもおかしくない状態です。
お客様に連絡しても、テレワーク中で出社されていない事も多々ございます。
ワクチンと飲み薬、早く普及してもらいたいものです。
大掃除前の粉体塗装ブース大掃除
本日は定休日なのですが、塗装ブースの大掃除には時間が掛かるので男性陣に出社してもらい、時間が掛かる粉体塗装ブースの大掃除です。
お盆休み前にフィルター掃除したのですが、半年で吸いも悪くなりましたのでフィルターを外して、エアーで粉を落としていきます。
ついでにブースと乾燥炉の上のほこりゴミもエアーで払い、ごみブツ対策です。



残りは最終日に大掃除です。
この埃取りだけでもゴミブツ対策には大変効果があります。
来年は1月6日からの営業となります。
本年も残り少ない営業となりましたが、皆様のおかげで今年一年楽しくお仕事が出来ました。
来年も髙塚塗装を宜しくお願い申し上げます。